インターメディカルは人と知識の間をとりもつ出版社です。
いつまでも古くならない知恵と新しい物の見方を大切に、丁寧に本をつくっています。

  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 訂正とお詫び

訂正とお詫び

『DVDで学ぶ心エコー図診断 弁膜疾患編』に次の誤りがありました。
訂正とともに慎んでお詫び申し上げます。

「症例名:肺高血圧症」および「症例番号43」における経胸壁心エコー図(TTE)
傍胸骨短軸像の解説で「・・・・・・心室中隔の<左室>からの圧排・・・・・・」
とあるのは<右室>の誤りです。

(10.10.1)
「症例名:心尖部肥大型心筋症」および「症例番号:02」の<症例解説>の説明文

【症例解説】
本疾患はSakamoto, Yamaguchiらにより我が国で最初に報告された心筋症であり,心電図での左胸部誘導で巨大陰性T波(>1mV)を示し,心臓カテーテル検査での左室造影でスペード型の造影パターンを示す。

超音波装置の発達から現在は心エコー図法で形態診断が可能である.しかし,傍胸骨アプローチのみからの左室長軸像では心尖部の肥大心筋を描出できず,心尖部アプローチが診断に必須となる。

Maron分類される他の肥大型心筋症の合併の有無を評価しておくことが必要であり,欧米では本症単独よりはⅢ型との合併例が多い.本疾患は比較的予後の良い疾患群で,特に重症度分類はないが,左室拡張能障害が強いもの,心尖部での左室内圧較差を有し心室瘤を生じたものや非持続性心室頻拍,心房細動合併例 の管理には注意を要する。

心エコー図診断のポイントは,左室壁の壁厚が乳頭筋レベルから心尖部にかけて急激に増大しており,正常部との比が1.3を超える.必要であれば,CTやMRIも併用した評価を行う.鑑別として冠動脈疾患の評価が必要であり,これにはCTやMRI検査や心カテーテル検査での冠動脈造影が有用であるが,前者 の画像診断は侵襲度が低く有用である。


株式会社インターメディカル

  • 書籍
  • 書店様へ・ご注文ダウンロード
  • 書籍送料無料